top of page
検索
  • 執筆者の写真skrsousai

はじめまして、今日からポツリポツリではありますがブログを始めたいと思います、よろしくお願いいたします。 最初は今日は、なんの日?です。


六曜とは?

「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の6つを「六曜」と呼び、現代の日本では、日にちの吉凶を占う指標として利用されています。六曜はもともと中国で「時間」を区切る際に使われていた考え方で、日本に伝承された当初も時間の吉凶を占う指標として用いられていました。

時間を占うものとして使用されていた時代は、太陽が昇ってから落ちるまでと夜が始まってから終わるまでをそれぞれ3つ、計6つの時間帯に分け、それぞれに六曜があてはめられていたといいます。六曜の「曜」とは星を表した漢字で、星は金(きん=お金)をイメージさせることから、六曜は賭け事のタイミングを決める際によく利用されていました。その後、明治時代の暦改正により、現代のような「日」の吉凶を占う指標として利用されるようになります。

六曜はその日に「やってはいけないこと」を考えるための指標です。意識する場合は、それぞれの日のNG事項を特におさえておきましょう。


六曜には「日」と「時間」の考え方が

それぞれの六曜には、「日」としての吉凶に加え、一日の時間帯の中での吉凶も存在します。「日」としては吉なものの、一日の「時間」では凶の時間帯が存在することもあるので、両者の考え方を知っておくと良いでしょう。


カレンダーではどう決まる?

六曜が書かれたカレンダーを見ると、1日~末日までどの日にもいずれかの六曜が該当しているのが確認できます。基本的に「先勝」「友引」「先負」「仏滅」「大安」「赤口」の順番でカレンダーに並びますが、時々「大安」の次にまた「大安」が来るなど、不規則的な順序になっていることがあります。この理由は、旧暦の1日にあてはまる六曜が決まっているため。旧暦1月1日と7月1日は「先勝」、2月1日と8月1日は「友引」という風に、前日にどんな六曜が来ていても、旧暦1日になると強制的にリセットされるような仕組みになっています。そしてまた、旧暦1日から決まった順序で六曜が並んでいくというわけです。


普段はあまり使わない六曜ですが先人の知恵が詰まっています。

これから一つ一つ書いていきたいと思っています、宜しくお願いします。

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日は2月1日木曜日先負です。

当社の葬儀は直葬、一日葬、通夜告別式があるお葬式と三種類ございます。 ●直葬は通夜、告別式のない火葬のみのお葬式です。 ●一日葬は、告別式と火葬になります、最近ではこのご葬儀の形が最も多いです。 ●通夜、告別式のあるお葬式は昔からある伝統的なご葬儀なります。 通夜と告別式をして故人様を送る葬儀です。 お亡くなりなって葬儀のことを考える時間はごく僅かです。 葬儀についてご不安なことがあれば安心葬儀の

本日は4月6日木曜日大安です。

大切なお知らせ、さくら斎場にての事前相談会は誠に勝手ながら中止とさせていただきます。 誠に勝手ながら全日程中止とさせていただきます、申し訳ありません。 なお、ご自宅に伺っての事前相談は承っております。 お気軽に044-7-489-1126または070-6940-7354までお気軽にお電話お待ちしております。 担当宮崎まで。

本日は4月4日火曜日先負です

さくら斎場にて無料相談会を実施していましたが、4月4日と4月5日は 急遽で申し訳ありませんが中止とさせて頂きます、申し訳ありません。 6日以降は開催予定でございます。 よろしくお願いいたします。

bottom of page