top of page
執筆者の写真skrsousai

1月18日火曜日 先負です。

今日は、香典のマナーについてです。


●香典について

 香典は、通夜か葬儀のどちらかに持参します。香典を包む不祝儀袋は

 先方の宗教によって選ぶのがマナーですが、一般的には、水引のついた

 市販の不祝儀袋を利用すればいいでしょう。

 表書きは薄墨で書きます。いずれの宗教に使える表書きは「御霊前」です。


●ご霊前とご仏前の違い

 亡くなってから七日、地方によっては四十九日までは霊が存在しているので

 「御霊前」を使い、それ以降は「御仏前」を使用します。


●新札の折り目について

 弔事では、新札を包むのは、用意していたようで失礼という考え方が

 根強くあります。新札の場合は真ん中から折り曲げて線をつけるのが

 決まりです。

 ただし最近では、人に差し上げるのなら綺麗なお札の方がよいという

 考え方もあります。

 袋に入れる際はお札の裏を上向きにするのが一般的です。


●中包みの書き方

 弔事の場合は、中包みの表面には何も書かず、裏面に、金額、

 住所、氏名を入れます。


●上包みの折り方

 上包みの裏側の折り方には決まりがあり、弔事は上を下にかぶせるように

 します。祝い事の場合は良いことが逃げないように下をかぶせ、仏事は

 その逆と覚えておくとよいでしょう。


香典の表書きを薄墨で書くのは、墨をする時間も惜しんで、急いで駆け付けた

ということを表すそうです。また、涙が硯に落ち、墨が薄くなったという悲しい

気持ちも表しているんだそうです。

突然のご不幸に、慌てる事の方が多いと思います。

どんなことでも構いませんので、事前に相談ください。


047-489-1126  県民葬祭 担当宮崎

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は12月4日水曜日友引{ともびき}です。

前回は葬儀の種類をご説明いたしましたが、 今回は、その葬儀の進行をお話いたします。 と思いましたが、先ずお亡くなりになって どうするのか? ご逝去なさってからの流れです、お医者様から「御臨終です」 と言われましたら県民葬祭にお願いする旨を病院へ伝えます。...

今日は12月3日火曜日 先勝{せんしょう}です

今日は葬儀の種類につてです。 まず葬儀には3種類あります ①直葬{ちょくそう}又は火葬があります。 ②一日葬{いちにちそう}告別式と火葬を執り行います。 ③一般葬{いっぱんそう}お通夜、告別式、火葬を執り行います。 以上が一般的にお葬式の種類になります。...

本日は11月12日火曜日{先負せんぶ、さきまけ}です。

今月より皆様からのご要望の多かった式後の手続きや相続、遺品整理などの手続きを 会計事務所との提携により、全般的なご相談が専門の担当者と詳しく相談ができます。 葬儀社では珍しいことです。 無料相談があるのは県民葬祭ならではです。 無駄を省いて低価格、葬儀の後も安心無料相談。...

Comentarios


bottom of page