top of page

本日は5月12日木曜日先負です

執筆者の写真: skrsousaiskrsousai

先日は、直葬のご案内をしましたが本日は一日葬のご案内をします。

一日葬の流れですが、これはお通夜がなく告別式と火葬を当日中に行うものです。

午前中に告別式と火葬をして昼食を挟んで骨上げ解散の流れになります。

時間は告別式が約1時間、火葬は直葬でも説明しましたが約70分(個人差により多少前後致します)、骨上げが10分で、

約2時間半位とお考えください。

火葬の最中に精進落しのお清めの席を設けるのが一般的です、もちろん直葬でもお清めの席を設けることも可能ですご相談ください。

お清めの席ですのでお酒等もお出しすることは出来ます、新型コロナウイルス関係で以前はお酒類の提供は禁止されていましたが最近ではお酒も提供できます、もちろんお車の運転される方へのお酒の提供はできません。(5月12日今日現在ですがまた変更がありましたら報告致します)。

県民葬祭は費用等も大変リーズナブルですいつまでこの値段でできるかはわかりませんが、なるべく値上げをしないで頑張っています。


詳しくは無料出張相談047-489-1126県民葬祭 担当宮崎まで。

お電話で日時の予約が出来ます。

もしもの特は24時間365日お電話が繋がります。

 
 
 

最新記事

すべて表示

今日は1月29日火曜日先勝です。

皆さんはエンディングノートはお持ちですか? 県民葬祭では必要最低限ではありますが、事前無料相談をされた方や葬儀を行われた方にお渡ししています、性格上事前無料相談の方にお渡ししていますがご希望者がいましたらお渡ししています。 ぜひ無料出張相談をが利用ください。...

今日は1月21日火曜日先負です。

今日はお葬式っていくらかかるの? についてです。 以前にお葬式は基本料金ではできないとお話ししましたが、実際はいくらかかるの? テレビのコマーシャルで死亡時に100万円の保険が一般的ですと言っていたことがありますね。 株式会社鎌倉新書...

今日は1月14日火曜日友引です。

昨日は成人の日でした、今年の新成人は何人一のでしょう。 2025年1月1日時点で18歳の新成人は 109万人 です。これは、2024年と比べて3万人増加しましたが、過去2番目に少ない人数です。 去年より18歳の成人の数字になっています。 げん‐ぷく【元服】 1...

Comments


bottom of page