top of page

本日は12月9日木曜日 仏滅です。

執筆者の写真: skrsousaiskrsousai

精進落としと喪主のあいさつ

 喪主が、一連の葬儀でお世話になった関係者に感謝の気持ちをこめて

 もてなす席を「精進落とし」といいます。


はじめに喪主か遺族代表があいさつします。

内容は、

①葬儀終了の報告

②お世話になったことへの感謝

③精進落としの席への誘い

となります。  


喪主は最下座に位置し、食事が始まったら、一人ひとりにお礼を述べながら

お酌して回ると良いでしょう。


◇僧侶が精進落としを辞退したら

 僧侶が精進落としへの参席を辞退することがあります。

 そのような場合には、丁寧にあいさつをし、帰り際に「お車代」と一緒に

 「御膳料」を渡すといいでしょう。


◇精進落としでのあいさつ例

「おかげさまで、無事、夫の葬儀を終えることができました。

 葬儀を滞りなく行えましたのも、皆様のおかげでございます。

 夫も安らかに、旅立つことが出来たと信じております。

 ささやかですが、精進落としのお席を用意しましたので、

 どうぞゆっくりおくつろぎのうえ、お召し上がりください。

 故人も喜ぶと思います。

 この度は、本当にありがとうございました。」


今年も後三週間程で、終わりを迎えます。寒さもだいぶ厳しさを増しました。

年の瀬に向けて忙しくなるので、体調には十分気を付けて頂きたいと思います。



047-489-1126  県民葬祭 担当宮崎

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は1月21日火曜日先負です。

今日はお葬式っていくらかかるの? についてです。 以前にお葬式は基本料金ではできないとお話ししましたが、実際はいくらかかるの? テレビのコマーシャルで死亡時に100万円の保険が一般的ですと言っていたことがありますね。 株式会社鎌倉新書...

今日は1月14日火曜日友引です。

昨日は成人の日でした、今年の新成人は何人一のでしょう。 2025年1月1日時点で18歳の新成人は 109万人 です。これは、2024年と比べて3万人増加しましたが、過去2番目に少ない人数です。 去年より18歳の成人の数字になっています。 げん‐ぷく【元服】 1...

Comments


bottom of page