前回はお葬式の費用の全国平均の話をしました。
今回はお葬式は基本料金では収まらないのお話です。
お葬式というものは色々な付帯費用が掛かってきます。
①霊安室、ドライアイスこちらは使用した日数分。
②斎場使用料金、こちらは公営斎場の式場使用料金と火葬費用と控室の使用料金です。
県民葬祭では公営斎場で全て行いますので公営斎場料金だけですが、
私設の斎場を使う場合は私設斎場の料金と公営斎場の利用料金の二重請求になります。
③接待費用、こちらは食事や飲み物の料金になります、こちらはあまり金額の差がないと
思われます、飲み物も斎場の売店を利用しますので同一料金になるはずです。
④生花祭壇や供花こちらは必要か必要でないかになります、必ず付けなくてはいけない物 では有りません、こちらもご相談しながらで結構です。
など、まだまだありますが今回はここまでにします。
費用対効果は他社にはまけていなと自負しています、ぜひ他社の見積もりをもらった後に
事前相談で高いなと思ったら県民葬祭にご連絡ください、見積もりを見せていただいてご依頼のときにQUOカードプレゼントいたします。
無料事前出張相談、無料のまごころホットラインの遺品整理、相続の相談付きは県民葬祭
の強みです。
後悔する前に047-489-1126までお電話ください。
Kommentare