今回はどこの葬儀社にもある基本料金についてご説明です。
①直葬「ちょくそう」96,800円税込み。
内訳としては、施設や病院などからお迎え、棺{ひつぎ}、納棺{のうかん}、骨壺、白木の位牌、運営スタッフ、収骨、役所の手続き、火葬場予約と手続き、待合室使用料。
県民葬祭では他社が行っている安置所での面会は有料ですが、「一例、面会プランに変更の場合64,900円追加」よりそうお葬式の場合ですが、県民葬祭は無料です。
また自宅安置も「一例、自宅安置プランに変更の場合80,300円追加」ですが、県民葬祭は
ドライアイスの費用ぶん1日あたり5,500円のみ。
骨壺や棺もワンプライスです、もちろん高級タイプです。
写真を載せます。
テレビCMではお伝えしていない内容ですが、もちろんこれは事実です。
基本料金を安く見せていますが実際の合計金額は高額になっていきます。
テレビCMはとても高額です、タレントさんを使ったりセットを作り撮影のスタッフなど
動画を作るだけでも何千万円かかり、それをテレビの電波に乗せるのに15秒何千万円かかります、もちろんこれはすべてご遺族様のお金で賄っています。
県民葬祭は広告宣伝費を極力抑えご遺族様に還元しています。
無料事前相談は047-489-1126までお電話ください、何処へでも無料出張いたします。
Comments