top of page
検索
  • 執筆者の写真skrsousai

今日は仏滅です。

仏滅


読み方…ぶつめつ 仏滅とは「物が終わる(滅する)日」です。悪い日だと思われがちですが、この日は仏事や別れたい人との別れには良い日と言われています。例えば悪縁を切り、改めて人生をスタートしたいときなどには適しています。お祝い事などはこの日を避けた方が良いでしょう。


六曜とは、「その日にしてはいけないこと」を考える指標です。「大安」が一般的に良い日だととらえられているのは、この「してはいけないこと」が無く、「何事にも害がない日」のため。それに対して「仏滅」は「物が消滅する日」を意味し、物質的な物の購入などが「してはいけないこと」にあたります。


ちなみに、大安と仏滅は大吉と大凶のように思われがちですが、実はあまりその良し悪しは大安も仏滅も変わりません。結婚式などを執り行うときに避けられがちな「仏滅」ですが、物が滅する日ではあるものの、本来は吉でも凶でもなく無難な日と考えられていました。反対に「大吉」だと思われがちな「大安」も、実は害がない「小吉」の日なので、両者は近しい日なのです。

ただし、大安はNGな事柄や時間帯が無く「万事進んで良し」の日と考えられる一方で、仏滅は「物事が一度終わる日」なので、同じ小吉でも大安の方が結婚式などを執り行うには良いとされます。


仏滅と言うと不吉に思われやすいですが、終わる(滅する)ことが良いことなのか悪いことなのかはその人や事柄によります。この日は仏事や別れたい人との別れには良い日と言われているので、例えば悪縁を切り、改めて人生をスタートしたいときなどには適しています。ただし、この日から始めること(特に良くない事柄)は長引いてしまうと考えられており、この日に病気になると長引くとも言われます。また、六曜の考え方でとらえると、仏滅に家を建てるのは物事が終わる日なのでNGです。悪縁因縁を断ち切り、新たな旅立ちをしたい事柄がある場合は、仏滅を意識しても良いかもしれませんね。


いかがでしょうか?

以外にも仏滅も大安も大差無いというのは目からウロコですね。


お葬式も見るのと聞くのでは大違いってことですね、是非県民葬祭の無料出張事前相談ご利用ください。

できれば三社目に当県民葬祭の見積もりと比べてくだい、新型コロナ後のスタンダードで好評頂いています。

感染予防対策万全の公営斎場で安心安全なご葬儀を執り行えます。


県民葬祭 047-489-1126

担当 宮崎まで お気軽にお電話ください。

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大切なお知らせ、さくら斎場にての事前相談会は誠に勝手ながら中止とさせていただきます。 誠に勝手ながら全日程中止とさせていただきます、申し訳ありません。 なお、ご自宅に伺っての事前相談は承っております。 お気軽に044-7-489-1126または070-6940-7354までお気軽にお電話お待ちしております。 担当宮崎まで。

さくら斎場にて無料相談会を実施していましたが、4月4日と4月5日は 急遽で申し訳ありませんが中止とさせて頂きます、申し訳ありません。 6日以降は開催予定でございます。 よろしくお願いいたします。

この後13時から14時まではお昼時間で席を外します。 14時より再開いたします。

bottom of page